小田急線の電車の網棚に忘れ物をしたけど見つかった時の探し方

おでかけ

こんにちは。

眞子です。

忘れっぽい性格なので電車に乗る時は気をつけているのですが、やらかしました。

保険証や印鑑など大切なものが入っているバックを電車内に忘れてしまったのです。

結果的に見つかったから良かったのですが。

今回こうしたらもっと早く見つかっていたかもしれない、こうしかたら見つかったのかもしれないと思うことがあったので、私なりの電車に忘れ物をした時の探し方をご紹介したいと思います。  

小田急の電車内の網棚にバックを忘れた

それは実家から自宅へ息子と一緒にベビーカーで片道1時間半の帰り道でした。

小田急線は学生時代使っていたので「懐かしいな~」なんてこれから起きることを知らずにのんびりしていました。

先に自宅へ郵送で届けたスーツケースに詰められなかったものをトートバックに入れて肩に下げていました。

中には息子の保険証、母子手帳、印鑑、化粧品、洋服、バナナなど大切なものから食品まで入っていました。

私はとーっても忘れっぽい性格なので決して網棚に荷物を置きません

ただ、今回はベビーカーに乗っている息子が愚図ってしまい、あやすために網棚に置いてしまったんですね。

「忘れないようにしなくちゃ」と思っていましたが、案の定そのまま電車を出てしまい改札に出る前にハッ!と気づきました。

忘れ物が見つかる為の探し方

忘れ物をしてから20時間後には翌日の忘れ物は見つかったのですが、見つかる為のポイントを反省も含めて書いていきます。

 

・冷静になる

ハッ!と忘れ物に気が付いてからすぐに下りた駅の忘れ物窓口に向かいました。

忘れてすぐだったので、乗車した電車が特定できればすぐに捜索してもらうことに。

電車にのった時間、乗車位置、忘れ物の内容についてきかれたのですが、ここでもやらかしました。

大切物が入っていたので私は気が動転して情報をしっかり伝えられなかったんですね。

お昼時で息子もお腹が空いたらしく泣いてしまい、冷静さを保てず駅員さんとのやり取りは今思うと適当になってしまいました。

 

・出来るだけ早く正確に情報を伝える

特に乗車位置はしっかり伝えるべきでした。

駅員さんにとって捜索は余計な仕事なので少人数で探すでしょう。

「何両目に乗っていた。」とか分からなくても〇〇方面の後ろの方、エレベーター乗り場よりも〇〇寄りだったとかいくらでも説明できます。

後日見つかったので、確実に私の荷物は車両に置きっぱなしでしたが私の伝え方が悪かったせいでみつかりませんでした。

冷静になって乗車位置を明確に伝えていればすぐに見つけることができたと思います。

 

・何度も電話で問い合わせる

車内捜索で見つからないと分かると、駅員さんから電話番号が書かれた紙をもらいました。

夕方以降この電話番号に連絡すると忘れ物を検索えきると教えてもらいました。

小田急線では各駅で見つかった忘れ物をデータ―ベース化してパソコンで検索システムがあるようです。

自宅に着いたのはまだ15時でしたがいてもたってもいられなく紙にかいた電話番号に問い合わせをしました。

結果、忘れ物は見つからず。

係の方からは検索システムの情報はどんどん更新されるので、何度でも電話してくださいねと言ってもらえました。

18時にも電話をしましたが見つからず。

翌日の9時に電話をしてみるとやっと見つかったのです。

一日で諦めず何度も電話をしてよかったです。

 

・電話での問い合わせはとにかく細かく説明する

電話の際に気をつけたのが忘れ物の見た目と中身を詳しく説明することです。

まず、「バッグ」といてもトートバック、ボストンバック、キャリーバック、リュックがありますよね。

どんなバッグか伝えました。

そして見た目も出来るだけ細かく伝えました。

ブランド名が書いてある場所、全体的に何色か、柄は何色か、チャックはどの部分になるかなどです。

中身もポーチの色と柄、本のタイトルなど具体的に伝えました。

保険証の名前が決定打になりましたが。

 

忘れ物を取りに行く時の運賃はどうなるのか

小田急線で忘れ物をして場合、忘れ物を預かっている駅まで自力で取りに行かなければなりません。

私の最寄駅からは片道1時間とちょっと長旅でした。

運賃は小田急線であれば“お忘れ物引き取り乗車票”という券を貰って無料で忘れ物を預かっている駅までいけます。

ただし、改札をでることはできません

せっかくここまで来たから買い物してこうと改札をでてしまうと、行きは乗車票で無料ですが帰りは実費です。

まとめ

忘れ物を引き取り自宅についてからの感想“疲れた”です。

1歳の息子と娯楽などの目的のない駅に向かって片道1時間はしんどすぎました。

息子にも付き合わせてしまって申し訳ない気持ちで一杯です。

全て自分がいけないんです。

今後どんなことがあっても電車内でバッグは持つことにします。

コメント