家事ができない!から1歳の子供と一緒に家事をするようにしてみた話

育児

こんにちは1歳児を育児中の眞子です。

子供がいながらの家事って難しいですよね。

特に1歳になると自己主張が出てきて思い通りにならないと泣いたりと本当に大変です。

今は子供にちょっとしたお手伝いをやってもらいながら、完璧ではないけれど前よりは家事ができるようになりました。  

1歳の子供が邪魔をして家事が進まない

1歳になる前は家事がスムーズにできました。

お昼寝の時間は長いし、近くにいれば一人で遊んでいたくれましたし。

が、1歳になると自己主張が出てきて家事が進まなくなってのです

皿洗いの最中に本を差し出して『本読んで。』。

洗濯途中に『抱っこして』とせがんできます。

家事を中断して希望通りにすることもありましたが、これしてあれしてが止まらなくなってしまいます。

結果家事が進みません。

「育児が大変だっと。」と言えば夫からは何も言われませんでしたが、専業主婦として家事と育児を両立したいと思っていました。

家事の間どうする考えた

どうしたら家事をこなせるかなと考えてみると一番手っ取り早いのはテレビだと思いました。

1歳になった頃からNHKの教育番組を見るようになりました。

見させすぎは良くないので、朝晩15分~30分程度です。

集中してくれているので家事できます。

でも、昔のことを思い出しました。

実は私大のテレビっ子だったんですね。

母親が家事、特に夕飯を作っている間はずーーっとテレビを見ていました。

テレビが自分の人格に影響があるな~と思うことろはいくつかあります。(その話はまたブログで書きたいと思います)

が、今育児をする立場になって思うのは家事中にテレビを見せることは手伝いをしなくなるに繋がると思うのです。

幼い頃から母親の家事中にテレビをみていた私は家を出る高校3年生までほぼ夕飯の手伝いをしませんでした。

これ結構根深くて、家事=母親が当たり前になっていたんですね。

母親が忙しそうにしていても手伝おうなんて気持ちがでませんでした。

いくつになっても家事が出来ない娘と家事から解放されない母親。

両方にとって良いことははありません。

大人になってから自分に常識が無く、不器用なのかを実感しました。

こんな経験があるので家事はできるだけ習慣にしようと思ったのです。

もう少し大きくなってからでもいいのでは?とも思いましたが、一度慣れてしまった習慣を戻すのは大変です。

ちょっとしたお手伝いでいいから一緒にはじめようと思いました。

1歳児と一緒に家事をするスケジュール

思い立った次の日から子供と一緒に家事をしてみました。

今は私も息子もペースがきまって家事ができるようになりました。

夫の帰宅時間までに晩御飯も作り終えています。

スケジュールと子供がやっていること、気をつけていることを書いてきます。

 

7:00 子供と一緒に起床

7:30 朝食づくり。子供はベビーチェアで見学。おたまなど調理用具を渡して遊んでいます。

8:00洗濯干し。洗濯を1つ1つ差し出してくれるので干す。または一緒に干すマネをする。

9:00買い物。買ったものは子供に袋から取り出させる。

12:00 お昼。朝食と同様イスに座って見学。

↓ 

15:00 夕飯の支度。ここも椅子に座って見学。

18:00 夕飯

 

1歳ができることって少ないです。

スケジュールを書きましたが、ほとんどが見学ですね(;^ω^)

でも、私の手元がきになるのか大人しくしていてくれます。

見ることから始まってお手伝いの幅がふえるいいな。

飽きてしまう時は料理の工程をかたりかけています。

調理器具で遊ばせたりも。

最近、玉ねぎの皮を剥いたり、キッチンペーパーを持たせると色々なことろを拭いてくれるようになりました。

初めのころよりちょっとずつ出来ることが増えています。

気をつけているのが時間がかかる夕食の準備は午後のお昼寝が終わった直後にしていること。

夕方は機嫌が悪くあるので、その前にしています。

まとめ

まだまだお手伝いとは言えませんが、家事を一緒の目線でやっています。

一緒に家事をやってみて思うのは、家事が子供との大切な時間になっていること。

初めの頃より器用になっていることも分かります。

成長を感じられるんです。

これからも出来ることを増やして家事を手伝ってもらいます。

コメント