離乳食にパンはいつから食べさせたか、冷凍できるか、メーカーなど私なりに考えたことやったこと

育児

初めての離乳食が分からないことばかりでした。

パンを食べさせてあげていと思っても、どうやって、いつどメーカーがあるのかなど気になっていました。

今回は色々と悩みながらも離乳食にパンをどのように使っていたのか書きたいと思います。 

離乳食のパンはいつから食べさせたか  

離乳食にはどんな食材でも「いつ食べさせられるのか」が一番気になることろです。

パン以外の食材を調べた時に、専門書や信頼できるサイトでも書いていることが違うことがよくありました。

(7ヶ月の時に小児科の先生から便秘解消にキノコをあげてみてと言われたけれど、育児書に9ヶ月からと書かれていた経験があります。)

そこで、いくつかの信頼できる情報を調べてみたのです。

 

離乳食の専門書

アレルギーの心配があるので5ヶ月~6ヶ月の後半から

 

有名パンメーカーのサイト

5,6ヶ月から可。そのままではなくはじめはトロトロになるまで煮て。

 

大手宅配スーパーのサイト

5,6ヶ月から可。耳は取り除いて。

 

ということでした。

アレルギーの心配があるかもしれないので専門書はゴックン期(5~6ヶ月)の後半とあります。

その他は離乳食初期から食べられると書いてありました。

やっぱり微妙にですが違う(;´∀`)

3つの情報を見る限り、6ヶ月からであれば問題ないようです

ただ、私は6ヶ月からは与えませんでした。

理由は日本人たるものまずはお米からでしょう!という考えていたから。

お米にはアレルギーの心配もないし、主食のなかで一番栄養があります。

まずは日本人としてお米をしっかり食べて慣れてからパン、麺類に移行すればよいと考えていました。

それに、離乳食初期の頃はおかゆを一週間分作って冷凍していて楽だったんですね。

またパン=食品添加物が多いが頭の片隅にあったので手を出しづらかったのもあります。

実際に食パンを与えたのは9ヶ月です。

この頃になれば食パンを調理せずに食べられるので、楽ですし、バリエーションを増やそうということで食べ始めました。

離乳食のパンはどこのメーカーが安全なのか

スーパーで買うのならいつもパスコの超熟にしています。

私は一主婦で添加物が身体に影響があるのかないのか、自分で追及することはできません。

以前「食品の裏側ーみんな大好き添加物」(阿部司著)を読んだことがあるのですが、そこに書かれいた「台所にある食材の名前があれば安心して買てよい。」と書かれていました。

この言葉はに従っていつも商品を選んでいます。

超熟の成分表は

小麦粉、砂糖、バター入りマーガリン、でんぷん、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢、(一部に小麦・乳成分を含む)

です。

他のメーカーと違って、カタカナやアルファベットが書かれた良く分からない成分が入っていません。

シンプルな超熟パスコを買っています。

また、無添加パンが売っているパン屋さんがあるのでこちらも良く行きます。

お店は川崎駅内にあるnobu cafeです。

こちら国産小麦粉と自家製天然酵母を使っています。

食品添加物は一切使用しないと効いていたので、本当に安心した食べられます。

価格は3斤200円(税込)。

超熟の倍するので気が向いたら買う程度にしています。

実際に離乳食のパンを冷凍してみた

パンは冷凍できるというのは知っていました。

でも離乳食のパンてまるまるそのままで大丈夫なのでしょうか。

お手本にしている本に従って冷凍してみました。

パンの耳はきります。

サンドイッチを作りたかったので、小さめに切ってから冷凍しました。

一枚そのまま冷凍しても良いかなと思ったけれど、焼いた後のパンはボソボソして切りにくです。

切ってから焼くのがいい思います。

つかみ食べに挑戦したかったのであらかじめ小さめにしました。

このジップロックはダイソーで買ったのですが、パンにぴったり。

よく買っています。

チャックなので空気が入る心配もなし。

解凍はトースターで!と言いたいところですが、うちにはトースターがないのでグリルで焼きました。

今回は無添加パンを焼きました。

トーストしたパンは焼く前より固めです。

心配だったので、本格的に食べさせる前に少量あげました。

問題なし。もっと欲しいと泣き始めてしまいました笑

離乳食パンの手づかみにも挑戦

パンの下ごしらえができたところで、初パンのつかみ食べに挑戦です。

今回挑戦してみたのはツナサンド。

 

材料は

ツナ・・・15g

プレーンヨーグルト・・・小さじ1

パン・・・1枚を6等分した4枚

 

ツナとヨーグルトを混ぜてパンで挟むというシンプルなものです。

惜しいのは、息子、お腹すきすぎて大泣きで写真が撮れなかった(;´∀`)

バタバタしながらも、サンドイッチを上手に口まで持っていきました。

が、パンが厚かったため口に入りませんでした(-_-)

せっかくツナをサンドしたのに一枚一枚めくって食べていました。

案の定、口も床も全てぐちゃぐちゃです。

ま、美味しそうに食べてくれたから良かったかな(;^ω^)

初めての食べつかみは私の計算ミスで失敗です。

パスコの超熟には8枚、10枚スライスが売っているようなので再挑戦したいです。

まとめ

離乳食のパンについて書いてきました。

米押しもあったのでパンを食べさせるのが遅くなってしましたが、冷凍もしやすく忙しい離乳食づくりで助かっています。

成分表示に気を使えば美味しく、安全に食べられます。

まずはパンのつかみ食べを目標に息子と一緒に頑張ります。

コメント