6ヶ月に突然母乳を飲まなくなったけれどミルクは飲むようになった

育児

6ヶ月の半ば息子が突然母乳を飲まなくなりました。

思い当たる理由は色々あるけど、離乳食が関係してると私は考えました。

どうにかして母乳を飲ませるか思い切って完ミにするのかの選択が迫られたのです。

6ヶ月から母乳を突然飲まなくなった

息子は生後1ヶ月までは混合栄養。

2ヶ月からは完母です。

(外出時とどうしても誰かに預けないといけない時はミルクを与えていたので完母と言い切ってよいのか分かりませんが。)

3ヶ月の頃に一度に母乳拒否の時期がほんの少しだけありましたが、この時以外は問題もなく順調でした。

ところが生後6ヶ月の中場に突然母乳を飲まなくなってしまったのです

いつものように母乳を与えると飲みはするけれど、すぐに乳首を離してしまいます。

身体を反らして大泣きもします。

一度あやして再挑戦しても同じです。

お腹が空いているはずなのに。

泣くし、飲まないし私もイライラしてきました。

ミルクを飲ませても良かったけれど、やけになってしまって、無理やりに母乳を与え続けました。

最後は息子が折れてどうにか飲ませたのです。

その日落ち込みながらなぜ飲まないのかと眠れませんでした。

栄養面でも心配ですし。

よくよく考えると飲まなくなる兆候はありました

一週間前から訳も分からず、ずっと泣くことが数回あったのです。

その時も母乳を飲みませんでした。

1~2時間泣き通しでミルクを与えるとその後すぐに寝たのです。

他には母乳を数秒吸って、離しての繰り返しを1ヶ月前からからしていました。

結局最後は飲んで飲んでくれるのですが、授乳にえらく時間が掛かっていました。

6ヶ月の母乳拒否の原因は離乳食だと考える理由

母乳を飲まない理由は私の母乳の特質と離乳食が関係していると考えています。

1つ目は私の母乳の特質。

私の母乳は飲み始めて10~20秒くいで射乳反射(母乳がドバーと吹き出る感覚)がでます。

射乳反射が始ままると沢山の母乳がでるので息子はそれを目指して頑張って刺激をしてくれるのですが、射乳反射が出にくくなってしまったのです

出たとしても 1分間かかる時もありましたし、射乳反射が無いときもありました。

息子は一気に母乳が出る感覚を覚えているので頑張って吸いますが、出てこないので嫌にやってしまったと考えています。

射入反射が遅くなってしまったのは、離乳食開してから1か月後くらいです。

離乳食は順調に進んでいて、それどころか月齢の目安量以上を欲しがります。

食べ残しも離乳食が始まって以降一度もありませんでした。

離乳食と一緒にマグストローでの麦茶もあげはじめました。

母乳は頑張って吸わないと沢山でない。

比べて離乳食はスプーンを口に入れればスムーズに食べられます。

ストローも簡単にピューと飲めます。

離乳食で〝食べる〟ことを覚えた息子は母乳よりも楽にご飯をたべられると覚えたのだと思います。

母乳は嫌がるけどミルクは飲む、6ヶ月から完ミに。

母乳よりも離乳食の方が簡単に栄養が取れると分かった息子ですが、月齢6カ月では離乳食だけでは十分な栄養が撮れません。

母乳もしくはミルクをまだ飲まなければいけません。

母乳はあれだけ嫌がったのに、ミルクはすんなり飲むんですね。

母乳よりミルクなのも、ミルクの方が楽に沢山飲めるからかだと思います。

外出や人に預けることが多くなりミルクをあげる頻度が多かったです。

この時離乳食と同時にミルクって母乳より飲みやすいな〜と学習したのでしょう(;^ω^)

母乳を飲まなくなってからというもの、無理やり飲ませようと格闘していたことが原因で育児に余裕が無くなってきていました。

もう心残りはない!というくらい息子も嫌がり、私も疲れ果ててしまったので思い切ってミルクに切り替えると決めたのです

生まれてからずっと飲んでいた母乳とさよならです。

寂しい気持ちはありますが、効率のよい食べ方の見方を学習得したんだ!成長したんだ!と前向きに考えました。

早すぎる卒乳なのか、授乳拒否なのか、乳頭混乱なのか分かりませんが、こうやって6カ月から完ミ(完全ミルク)にしたのです。

まとめ

6カ月で母乳を嫌がってしまったのは、離乳食に原因があると経験から思います。

おっぱいよりも簡単に食べられることができると学習して。

と同時に母乳よりミルクの方が飲みやすいという事にも気づいてしまったようです。

私の母乳の射乳反射がどうして無くなったのかは別分かりませんが、ここまで頑張ってくれた母乳にありがとうと言いたいです。

 

コメント